剣道級位審査の結果は

昨日行われました、厚別区剣道級位審査会
大谷地剣道会からは、8名が参加。

小山田先生と、お手伝いに駆けつけてくださったお父さん剣士の激励を受けて

緊張していた子も
全く緊張していなかった子も
全員無事に合格できました!

飛び級できた子も2名。
よく頑張りました。

応援していた母たちもホッとひと安心。

今回の結果が、これからの日々の稽古へ取り組む気持ちを高めてくれることでしょう。

剣道級位審査は年に2回行われています。
次回は6月ごろの予定です。

第4章 級位の審査
第21条
級位は、一級から三級までとする。ただし、地方代表団体が、四級以下の級位を定めることを妨げない。
級位の付与基準は、初段の付与基準に依拠するものとし、剣道の基本を修習し、技倆相当なる受審者に与えられる。
(地方代表団体による審査等)

4級以下については、各地方団体によって規定が違うようですね。

学年ごとに受けられる級が決まっているので、遅くに始めてもしっかりと稽古をしていればすぐに追いつくことができます。

高学年から始めた子も
中学1年生で1級に合格することができました。
次は段審査に進むことができます。


始めたいと思った時に始められるといいですね。

大谷地剣道会は、随時見学を受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000

大谷地剣道会

大谷地剣道会のホームページへようこそ。 私たちは札幌市厚別区で活動する大谷地剣道会です。 当会の活動内容の紹介や、稽古予定、会員募集要項などを掲載しております。 ご興味のある方は、ぜひご覧ください。 「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」